金沢はこまち・ゆめたか接骨院スタッフブログ

石川県金沢はこまち・ゆめたか接骨院スタッフブログ

2023.3.24 | 自律神経が乱れてるかも?と思ったら

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院の越村です!

 

最近よく聞く、「自律神経の乱れ」ご存知ですか?

 

はじめに、自律神経とは…

自分の意志とは関係なく24時間自動的に働く神経のことです。

呼吸、循環、消化、排泄などの活動を調節しています。

動こうと思っても動けなかったり、休もう、寝ようと思っても眠れなかったり、という症状がある方は、交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、自律神経が乱れている可能性が高いです。

 

●自律神経が乱れてるかも?と思ったら

体がしんどい、疲れがとれない、と思った時点でご自身で出来ることを紹介します!

 

✔日中気が付いた時にぐーーっと伸びをして、体を伸ばす

背中が丸まって猫背になっている方が多いので、伸ばしてあげるだけでも体は楽になりやすいです。

 

✔睡眠をしっかりとる

睡眠の質が悪いと翌日に悪影響です。

暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い環境を作って睡眠をとりましょう。

 

✔お風呂にゆっくり入る

湯船にゆっくりつかると交感神経の緊張がほどけます。

普段シャワーだけの方は是非湯船につかってリラックスしてください。

 

✔気分転換

同じことばかり考えるのではなく、自分の好きなことをしましょう!

好きなアーティストのDVDを見る、音楽を聞く、ショッピングする、お菓子作りをする…など!趣味に没頭するのも良いですね。

 

●ゆめたか接骨院の自律神経調整コース

体のだるさや疲労感が酷くなってしまう、全然治らない、という方へ

 

 

まず、歪みの検査を行い、患者様自身のお身体の状態(どんな風に骨盤が歪んでいるか)を診ます。

骨盤は身体の基礎の部分です。骨盤が歪んでしまうと身体の柱である背骨も歪んでしまいます。

背骨が歪むと、自律神経の働きも悪くなってしまいます。

自律神経のおおもとは脳です。そこから背骨にある脊髄を通って神経は通っています。

神経の通り道が歪んでいると、自律神経の伝達がうまく機能せず、乱れてしまいます。

ですので、骨盤矯正と背骨矯正を行い、神経の通り道を整えます。

その上で、特殊なチタングローブを使い、自律神経のおおもとである脳に直接アプローチを行います。

神経の通り道が整った状態で脳にアプローチをかけることで、自律神経の乱れの解消に繋がります。

 

症状が酷くなる前にお気軽にご相談くださいね。

 

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.3.15 | バストアップは姿勢と睡眠、そしてちょっとの筋トレ!

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院の越村です!

最近は少しずつ気温も高くなり、薄着の日も増えてきましたね。

そうなるとバストのお悩みも出てくる方も多いのではないでしょうか?

 

・小さい

・垂れてきた

・離れている

・左右差

・ハリがない

 

女性の半数以上がこのようなバストのお悩みを抱えているという結果もでているようです。

 

●このようなお悩みがある方へ!

まずは自宅で出来ることをお伝えします☆

 

①筋トレ

ハリがない場合、大胸筋を鍛えることが大切になってきます。

大胸筋は、胸の骨の横にある筋肉です。

大胸筋を鍛えるには、代表的なのは腕立て伏せです!

バストの下にある大胸筋を鍛えることによって、土台がしっかりしてくれるので、バストの位置が変わり、上がりやすくなります。

腕立て伏せはきついからなかなかやる気になれない、続かない…という方もいらっしゃると思います。そんな方には他にも簡単にできるストレッチや筋トレをご来院の際にお伝えいたします!

 

②姿勢を良くする

猫背や反り腰など姿勢が悪い状態はバストには悪影響です。

巻き肩になり、バストの位置が下がり、垂れに繋がってしまいます。

 

③睡眠をたくさんとること

睡眠が不十分ですと、成長ホルモンが分泌されにくくなり、女性ホルモンにも影響を与えてしまう結果、バストには良くありません。

 

是非自宅でやってみてください!

 

ゆめたか接骨院では、バストアップコースもございます。

●ゆめたかでの施術方法は?

機械やメスを使わない安心の手技のみでの施術です。

特殊なオイルを使って、お腹や背中の余分な脂肪をバストへ持っていきます。

 

脂肪細胞がくっついた状態から剥がしていく

バストへ脂肪細胞を移動させていく

バストに脂肪細胞を固定していく

※固定するのに最低3カ月かかると言われています。

 

余分な脂肪を持っていくので、お腹周りがスッキリ見えますし、自分自身の脂肪なのでリスクゼロです◎

 

 

●他の施術との違い

 

       豊胸手術・ヒアルロン酸注入     ゆめたか

・結果    すぐにわかる              すぐにわかる

・見た目   手術したとわかる            自然な仕上り

・リスク   有り・ほとんど無し           全くなし

・持続時間  2〜3年                永続性が高い

・異物    皮下に注入               一切入れない

・価格    50〜120万円            16万円〜

 

 

●施術の結果

20代・3か月6回コース

お悩み:大きくしたい、下腹部をすっきりさせたい。

結果:2カップアップ!

※掲載の許可を得ています。

 

バストアップもお任せください!

お問合せ・ご予約お待ちしております^^

 

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.3.6 | 【PMSも骨盤矯正で改善!】

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院の越村です!

女性の皆さん!PMSに悩まされていませんか?

 

PMSとは、月経前症候群(premenstrual syndromeと言われる、月経前、3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快、または消失するもののことです。

 

●PMSが起こる原因は?

実は、その原因ははっきりとは分かっていないんです。

ですが、生理周期の排卵から月経までの期間(黄体期)と言われるときに起こっています。

その黄体期に、女性ホルモンの「エストロゲン」と「プロゲステロン」の急激な変動が影響していると考えられています。

 

●PMSの具体的な症状は?

◆精神的症状

・イライラする

・泣きたくなる

・ぼーっとする

・怒りっぽい

・情緒不安定になる

・憂鬱な気分になる

・落ち着かない

・いつも張り詰めた気分になる

・家族や身近な人に八つ当たりしてしまう

・集中できない

 

◆身体的症状

・乳房のはり・痛み

・肌荒れ・にきび

・体重増加

・下腹部のはり

・眠気又は不眠

・疲れ・だるさ

・頭痛・頭が重たい

・腰痛・腰周りの痛み

・むくみ

・のぼせる

 

など…

PMSの症状は人によって様々であり、また同じ人でも月によって変わります。

更にその種類は200以上と言われています。

 

あてはまるものはありましたか?

自分のこの症状はPMSだったのか…!と驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

●PMSの治療法は?

一般的には、

・生活習慣の改善

・栄養療法

・漢方やピルなどの投薬

というものがあります。

 

しかし、ゆめたか接骨院では、PMSも骨盤矯正で改善へ導きます!

骨盤は身体の土台、基礎の部分です。

基礎が歪んでしまうと、全身に歪みが出てしまい、無意識のうちに筋肉や関節に負担がかかってしまいます。

骨盤を中心に歪みを整えて、PMSに関わる筋肉・関節への負担を減らしていくのです。

 

PMSは日常生活にも影響を与えることがあります。

実際私も、やる気が出ずその原因も分からず悩んでしまう時がありました。ですがPMSという症状を知り、気分の落ち込みはPMSによるものだったのだと知ることができ、気持ちが楽になりました。原因を知り、骨盤の歪みを整えることによってPMSの症状が改善されていきました。

PMSで悩んでしまう、そんな日を少しでも減らせるように、お困りの際はお気軽にご相談ください。

 

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.2.27 | 人気の骨盤ダイエット・産後の骨盤ダイエット

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院の越村です!

ダイエットをしよう!と決心してなかなかうまくいかない、結果が出ない、という経験はございませんか?

人気の骨盤ダイエット産後の骨盤ダイエットがゆめたか接骨院で出来ます!

 

●こんなお悩みはございませんか?

・出産前の体型、体重に戻らない…

・体型が気になる…

・ポッコリお腹が戻らない…

・自己流ダイエットがうまくいかない…

・すぐにリバウンドしてしまった…

・食べることを我慢できない…

 

そんな方におすすめしたいコースが「骨盤ダイエット・産後の骨盤ダイエット」です!

 

ゆめたか接骨院金沢院のダイエットコースは、骨盤矯正、EMSトレーニング(HIIT)、食事指導を行っております。

●骨盤矯正を行うことにより痩せやすい体質を手に入れる事が可能となります。骨盤が歪んでしまうと内臓の位置が正常の位置から異常な位置にズレてしまいます。内臓同士がぶつかり合うと内臓代謝が低下してしまい体の代謝が落ちてしまいます。代謝が落ちてしまうと昔と同じことをしていても太りやすい体質に…。

しかし、骨盤矯正で正しい位置に骨盤を戻し歪みが無い状態を作る事で痩せやすい体質を取り戻す事ができます!

 

●EMSトレーニング(HIIT)は、お腹と腰にパッドを張り、20分間寝ているだけで腹筋120回相当の運動量になる電流刺激トレーニングです!

寝ているだけでもトレーニングになりますが、更にスタッフがHIITと言われる腹筋指導に入ります。

EMSをかけながら腹筋をすることにより更にお腹に負荷がかかり、脂肪燃焼に繋がります。

実際に私は、週に1~2回EMSを12回行った結果、体脂肪が3.5%もダウンしました!

 

●スタッフが骨盤ダイエットをした結果

2か月間で

体重→マイナス5.2キロ

へそ周り→マイナス8センチ

という結果がでました!

骨盤矯正も行うので、反り腰も改善されて、姿勢も良くなってます。

 

●産後の方には!

妊娠、出産というとても大変な時間を過ごした骨盤は、歪み+骨盤の開き、股関節の開きも作られてしまいます。

そうなることで、妊娠前のズボンが履けなくなったりすることがあるのです。

ですので、産後の方は、骨盤矯正プラス骨盤、股関節の締めも行います。

産後1か月から施術可能です!

赤ちゃんと一緒にご来院も大歓迎です☆

 

これからだんだん暖かくなってきて、薄着になる季節が来ますので今のうちから骨盤ダイエット産後の骨盤ダイエット、始めませんか?

 

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.2.27 | 骨盤底筋群を鍛えるにはエムペルヴィ!

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院の越村です!

最近よく聞く「フェムテック」ってご存知ですか?

なんとなく聞いたことはある・・・という方が多いのではないでしょうか?

FemTech(フェムテック)とは?

FemTech(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語で女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品(製品)やサービスのことです。

 

そんなフェムテックがゆめたか接骨院にもあります!

その機械がテレビでも紹介された、魔法のイス「エムペルヴィ」です。

30分間座ってるだけで骨盤底筋群が鍛えられます!

 

●いくつ該当しますか?

◇お尻がたるんできた気がする

運動する習慣がない

長時間座っていることが多い

◇座っているときに膝が開いてしまう

◇座っているときに猫背になってしまう

片足30秒以上立つことが難しい

◇咳やくしゃみで尿漏れすることがある

便秘がちで、トイレでいきむことが多い

残尿感を感じることがある

急に尿意に襲われることがある

◇下腹がぽっこりと出てきた

閉経を迎えた

妊娠、出産経験がある

◇妊娠中や出産後、尿漏れを経験した

35歳以上で第一子を出産した

 

✔チェック1~3個

骨盤底筋群がダメージを受けて衰え始めています。

 

✔チェック4~6個

骨盤底筋群は衰えています。

すぐに骨盤底筋群を鍛えましょう!

 

✔チェック7個以上

骨盤底筋群は非常に衰えています。

早急にケアが必要です。

 

●骨盤底筋群とは?

骨盤内にある、小腸、大腸、子宮、膀胱、尿道などの臓器が落ちないように支えているハンモックのような形をしている筋肉のことです。

 

普段鍛えることがとても難しい部分である骨盤底筋群を30分間座っているだけで鍛えることが出来るのです!

 

●骨盤底筋群が緩む原因は?

◆肥満

下腹部に脂肪がついて、骨盤底筋群が弱くなります。

◆運動不足

筋肉をあまり使わなくなり、筋力が低下します。

◆妊娠、出産

妊娠中は子宮を支える役割があり、出産時には産道となるため大きなダメージを受け、収縮力が弱まります。

◆加齢

お顔の表情筋のように、筋力が低下していきます。

 

●スタッフが6回座った結果

スタッフ①(30代、女性、出産経験あり)

へそ周り:-1.5センチ

ヒップ:-2.1センチ

生理痛が軽くなった!

 

スタッフ②(40代、女性)

へそ周り:-1.5センチ

ヒップ:-1.0センチ

お尻のたるみ、垂れが改善された!

 

こんな結果がでています!

私も実際に座ってみて、ヒップアップしました!

普段鍛えたいと思ってもなかなか鍛えることが難しい部分ですが、その部分を座るだけで鍛えられるのが魔法のイス「エムペルヴィ」です!

30分間、服を着たまま座っているだけで、骨盤底筋群が鍛えられて、尿漏れや生理痛など女性特有のお悩みが改善されます。

骨盤底筋群を鍛えるにはエムペルヴィが最適なのです!

2月中ですと、初回お試し15分無料です!

通常30分6,600円、

6回券30,000円(1回あたり5,000円)です。

 

気になった方はお気軽にお問合せくださいね

 

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.2.16 | 猫背は反り腰が原因

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院の越村です!

猫背が気になる…という方は多いのではないでしょうか?

もしかすると、その猫背は反り腰が原因になっているかもしれません!

 

では、「反り腰」ってご存知でしょうか?

 

反り腰とは、名前の通り、腰が前に反っている状態のことです。

 

●反り腰が与える影響

・腰痛になる

・下腹ぽっこりになる

・冷え性、むくみの原因になる

・太腿の前側が張る

猫背になる

などがあります。

 

●反り腰になりやすい人

・ヒールをよく履く方

・長時間のデスクワークをされる方

・妊娠後期の方

・よく子供を抱っこする方

 

●反り腰のチェック方法

ベッドや床で仰向けに寝る。

腰とベッドや床の間に左右から手を入れる。

手と手がぶつかったら反り腰の可能性があります!

 

●反り腰の矯正方法

反り腰は骨盤の前後の歪みが原因となります。

では、すぐに前後の歪みを治せば反り腰が治るのか?と言うとそんな簡単ではないんです!

左右の骨盤の歪みを治す→反り腰の原因になっている筋肉を柔らかくする→前後の歪みを治すという順で矯正していきます。

更に、矯正して良い状態をキープする為に、歪みにくい体にする為にインナーマッスルを鍛える事も必要となります。

 

 

ゆめたか接骨院では、骨盤矯正を行い、最初に左右の歪みを整えます。左右の歪みを無くしてから前後の歪みを治さなければいけません。左右に基礎(骨盤)が傾いている状態で前後の歪み(反り腰)に対してアプローチを行っても無意味になってしまいます。ですので当院のソフトな骨盤矯正で左右の歪みをなくしてからその後に前後の歪み(猫背、巻き肩、反り腰)に対してアプローチを行います。前後の歪みを矯正する際も骨を鳴らしたり、痛みの出る矯正は行いません。更にストレッチなどのセルフケアも同時にお伝えします。

 

反り腰が改善されない限りは猫背の改善にもつながりません。背骨は上から下まで繋がっています。柱(背骨)の部分に繋がっている基礎(骨盤)が歪んでいると、どうしても上半身にも影響が出てしまいます。ですので、猫背を直すためには基礎の歪み+反り腰を直すことが必須になってきます。

 

猫背が気になっている方は、反り腰かどうかのチェックをしてみてくださいね。

 

※さらに猫背について詳しくはこちらをご覧ください→コチラ

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.2.7 | ストレッチで体調不良を改善!

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院の越村です!

皆さん、ストレッチはおこなってますか?

なかなか時間がとれず体が硬くなってきたと感じてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

体が硬いと疲労感が抜けなかったり、怪我につながってしまう恐れがあります。筋肉は使わないと萎縮して硬くなってしまい関節の動きを悪くしてしまいます。猫背や巻き肩も筋肉の硬さが影響しています。猫背の状態で深呼吸をするのと、軽く胸を張って深呼吸するのでは空気の吸いやすさが変わってきます。筋肉の柔軟性が低下してしまうと姿勢が悪くなってしまい、呼吸にまで影響が出てしまいます。

 

筋肉の特徴!

同じ姿勢を2時間続けてしまうと筋肉は硬くなってしまいます。デスクワークや、長時間の運転は筋肉が硬くなりやすいので、こまめな休憩を入れてストレッチをすることを推奨します。同じ姿勢を続けると肋骨の間の筋肉が固まってしまい、深い呼吸がしにくくなります。更に睡眠の質にも影響してきます。

 

立ったまま靴下を履くことはできますか?

立ったまま靴下を履けないと、腸腰筋が硬くなっているかもしれません!

小腰筋、大腰筋、腸骨筋の3つの筋肉を合わせて腸腰筋といいます。

腸腰筋が硬いと日常生活で転んでしまう可能性があります。転んでしまうと骨折のリスクもでてきます。

 

体が硬いと血管も硬くなる!

体の柔軟性は動脈硬化と関係しているというのです。20~83歳の526人を対象にした研究から中高年層(40~83歳)の場合、

体が硬い人は柔らかい人に比べて動脈硬化が進んでいることが分かった」のです!

”体が硬いと血管も硬い?ストレッチが動脈硬化の改善に繋がる可能性”

血管が硬いと脳梗塞や心筋梗塞になる可能性が高くなるということです。

 

筋肉が硬いと体にとって良い影響は全くありません。デメリットだらけです。日常生活で歩きにくくなったり、転んで骨折してしまう可能性があります。更に関節の動きが悪くなるので肩こりや腰痛、猫背の原因にも繋がってきてしまうのです。

 

ストレッチで体調不良を改善しましょう!

当院では、パーソナルストレッチが含まれたメニューもございます。

骨盤矯正をしたあとは筋肉が正しい位置に戻ってくれているので、その状態でのストレッチはより筋肉を伸ばすことが出来て効果的です!

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.2.3 | 健康を維持するには運動習慣が大事!

こんにちは!金沢市ゆめたか接骨院金沢院の越村です!

最近私は運動不足で体がかたくなってきました・・・

皆さんは運動できてますか?

実は、運動と健康には関係があるんです!

健康を維持する3大習慣は、
1 生活習慣
2 食習慣
3 運動習慣
この三つです。

約3割の人しか運動習慣がない!

3の運動習慣の条件ですが、週に2回以上、30分以上の運動を継続している人ということです。みなさん、いかがですか?実際の統計で言うと、28%の人しか実践できていません。運動を習慣づけることの困難さを物語っています。
ゆめたか整骨院のコンセプトは、美と健康に必要な体づくりです。このために、必要な手順は、歪みをとり、筋肉を柔らかくし、最後に筋力をつける!ことです。最後は筋肉なのです。よって、運動が必須になります。健康を維持するには運動習慣が大事なんです。

習慣をつけるコツは⁉︎

何を始めるにしても「3日坊主」という言葉があるように、継続することは大変な事です。私もよく、今年こそ旅行に行こう!と元旦に決意しますが、なかなか実行できていません。今回の運動は、身体の健康に関わることなので、習慣化したいものです。いや、しないと健康が崩れてしまう可能性があります。こんな寓話があります。人生70歳で亡くなった方が、死んだ世界でそこの主にこう聞かれました。死の世界はどうだい?彼は、「こんなに早く死ぬとは思わなかったので、驚いています」と。続けて主は「死の準備はできていたろう。だんだん、足腰痛くなってきただろう。目も見えなくなってきただろう。身体の動きも鈍くなってきていただろう。これだけ、死への警告をしていたんだ。」つまり、身体の老化現象が死への準備という教えです。このことに気づいている私たちは、運動の習慣をつけて、死をまだまだ先のものにしないといけないのです。
ということで、習慣づけのコツは3週間理論です。まずは3週間続けてみること、21日間続いたことは定着し、習慣化しやすくなるものです。お試しください。

そこで、治療後の流れとして、自宅でできるストレッチやトレーニングの動画を送信しています。ほどよく運動ができ、治療での変化やリラックスが持続できる!なんて声もいただいています。
運動不足を解消したい人や、運動習慣をつけたい方は是非一度、セルフストレッチ&トレーニングの動画配信をお試しください。

 

文責 受付 越村未来

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2023.1.1 | あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

皆さんは、どんなお正月をお過ごしですか?今年のお正月は、大雪がなく過ごしやすいのが何よりですね。ただ、寒さは厳しくなっているので、体調を崩しやすいと思います。首周り、背中をカイロなどで暖かくして、お過ごしください。

さて、ゆめたか接骨院グループは、4日から営業開始となります。4日からご予約可能となりますので、年末年始中の痛みやコリ、疲労はすぐに解消されることをおすすめします。

今年は卯年ということもあり、飛躍の年になると言われています。皆様にとっても、お仕事、学業、プライベートにおいて、大きく飛躍されると良いですね。経済状況を考えると、物価高騰やコロナの影響で、とても過ごしにくい時代ですが、ここを耐える力こそ、今年の飛躍力にかかっているのではないでしょうか。

ゆめたか接骨院グループでは、『スケーリングアップ』をテーマに抱え、2023年を走り抜けていきます。全力で目標まで思い残すことなく走る!駆け抜ける年にしていきます。

春には新卒内定者も決定しています。いち早く成長させ、大きなゆめたかグループに向かい飛躍していきます。また、同じく春には、富山市の大沢野地区に新店舗を出店します。さらに、地域の人に喜ばれる院づくりをしていきます。

 

◆ゆめたか接骨院グループの存在意義〜パーパス〜

『美と健康を追求し、地域の人を笑顔にする』

◆ゆめたか接骨院グループの理念

『夢は大きく、高い志 幸あるゆめたか』

〜ゆめたかに集まる人を幸せにする〜

◆ゆめたか接骨院グループのコンセプト

『美と健康に必要な身体づくり』

 

●ぎっくり腰の対処法についてお話しします。

病院や接骨院が休みの時に限って、ぎっくり腰をやってしまう!なんて方いませんか?冬場は寒さで筋肉が硬くなり、また厚着で動きにくい状態にあったりします。となると、腰への負担をどこかでかけてしまい、ぎっくり腰に襲われる場合があります。そんな時どうする!?

ぎっくり腰は火事のような状態です。炎症ですね。この場合は、氷で冷やすことでピリピリした痛みが治まり、動ける状態になります。ちょっと、寒い冬にはキツイですが、冷やすことが一番です。湿布も冷えますが、辛い時は湿布よりも氷がベストです。

次に、寝返りの痛み対策です。お尻をすぼめるようにぎゅっと力を入れましょう。お尻の筋肉に力を入れながら動くと、痛みが和らいだ状態で寝返りできます。お尻の筋肉と腰痛には関わり合いが強いです。普段からお尻の筋肉を日頃から鍛えておくと良いでしょう。

このように、万が一のぎっくり腰の時にはご参考ください。

 

文責 柔道整復師 高橋幸治

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2022.12.28 | 年末年始のお知らせと冬の事故

年末年始のお知らせ

本年も皆様方のおかげ様をもちまして、年内の診療を無事に終えることができました。誠にありがとうございました。来年も変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。

年始は、4日より通常通りの診療となりますので、皆様のご来院をお待ちしております。

1月4日は、午後3時から午後6時まで空きがございますので、4日当日にご予約ください。

 

冬の事故は、家の中でおこる!

今年は、すでに金沢でも大雪が降りました。寒波の影響で寒い冬の始まりになりました。交通事故の発生件数もかなり多い様子でした。しかし、冬の事故は、家の中で起こることが多いのです。家庭内の病気・事故の発生件数は、なんと交通事故の4倍というデータがあります。では、どんな事故が多いのか、見ていきましょう。

餅を喉に詰まらせる

一つ目は、経験のある方が多いと思うのですが、喉の詰まりです。正月に多いのは、餅を喉に詰まらせてしまうことです。この場合、窒息を起こし最悪の場合は死を招きます。もしも、餅が喉に詰まった場合、次のことを試してください。

1)背中を手の硬い部分で強く叩く

2)後から抱え、勢いよく引き上げる

3)掃除機を口の中に入れ、吸引する(衛生上、注意が必要)

慌てずに食べることと、小さく食べやすいサイズに切って食べることが重要ですね。

キッチンで衣服への着火

二つ目は、キッチンでの火事です。冬場は、セーターや起毛の服を着ることが多く、これがキッチンのコンロの近くで熱を持つと、いつの間にか着火してしまうことがあるのです。起毛はあっという間に、火が回ってしますので、特に注意が必要です。コンロを使用する際には、腕を捲るなど、対策をして行いましょう。

お風呂でのヒートショック

居間の暖かい場所から、お風呂の寒い場所へ移動すると、寒暖差で血圧に変動が起こります。そして、湯船に浸かると一気に血管が開きヒートショックを起こしてしまいます。脳梗塞などを引き起こし、溺死してしまう事故が発生しやすいのです。湯船には、ゆっくり温まってから入るなど、工夫が必要になります。

こたつでの脱水現象

冬はこたつから出れなくなってしまうことがあります。しかし、これが危険で急に意識がなくなってしまう事故が起こることがあります。これは、脱水症です。こまめに水分補給をすること、そして、こたつからまめに立ち上がりましょう。

配線で転倒

最後は、こたつやストーブなどの配線による転倒です。つまずくことにより、転倒し、手を骨折、脚を骨折、背骨を骨折などです。配線は、生活の動線にならないように、工夫をしましょう。

 

以上が、冬場の家庭内での起こりやすい事故です。くれぐれも注意して年末年始をお過ごしください。また、交通事故も非常に多くなりやすいのが、この年末年始です。慌てずに、ゆっくり気をつけて運転に努めてください。それでは、来年もよろしくお願いします。素敵な、年末年始をお過ごしください。良いお年をお迎えください。

 

文責 柔道整復師 高橋幸治

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

骨盤矯正/交通事故/骨盤ダイエット/産後ダイエット/バストアップ/小顔整体/お問い合わせ/地図

交通事故・ハイパーナイフ・バストアップ専門

ゆめたか整骨院・整体院金沢院

〒920−0909

石川県金沢市袋町1−1かなざわはこまち3階

電話:076−255−0398

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

1 2 3 4 5 6

ご予約・お問い合わせはこちら

HOME

金沢院について

TOPへ戻る