シンスプリント

  • 運動後スネの内側(または外側)が痛い・・・
  • 走ったり、ジャンプでスネの内側(または外側)が痛む・・・
  • 歩いたり、立つ瞬間に痛む・・・
  • 痛みで思い切りスポーツが出来ない・・・
  • 骨には異常が無いと言われたけど痛い・・・

なぜ、辛かったシンスプリントを改善出来るのか?

当院が選ばれる3つの特徴とは?

1 痛くない骨格矯正で根本から身体を整える

偏頭痛の痛みの原因を追究し、その原因へアプローチをしていくので、根本改善が期待できる

2 全国で治療技術、美容整体を指導する技術講師直営の施設であること

ゆめたか接骨院・整体院の僧院長は、全国の接骨院の先生や整体師に、骨盤矯正技術や美容整体を教えている。一般社団法人日本骨盤矯正技術協会の理事や信州スポーツ医療福祉専門学校の副学校長も務めているので、信用性がある院であることがうかがえる。

3 【分かりやすさ】にこだわります

簡単な言葉で、分かりやすい説明をモットーにしています。痛みの原因を解説し、根本改善までの治療計画を一緒にたてていきます。納得のいく施術と説明を心がけています。

シンスプリントとは!?|ゆめたか整体院金沢院

シンスプリントは陸上選手やマラソン選手などの陸上選手に多くみられる症状です。

それ以外にも、バスケット・サッカー・バレーボールなど

 

【走る】

【歩く】

【ジャンプ】

 

などの動作を繰り返し行うスポーツ選手はシンスプリントになりやすい傾向があります。

 

特に学生さんに多く、十分に筋力がついていない・スポーツを行う体が出来上がっていない状態でいきなり激しい運動を繰り返し行うと痛みが現れてきます。

 

脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)

シンスプリントは別名:脛骨過労性骨膜炎

とも言われています。

 

下腿の内側の脛骨(スネの部分)と言う骨の付近に痛みが発症する症状です。

症状としては、鈍痛が続き重だるいような感覚が特徴です。骨折の様な激しい痛みではありませんが、悪化すると立ちあがったり、歩くだけでも痛みが出たり、何もしなくても痛い!と言う事にもなってきます。

 

シンスプリントの原因は!?

シンスプリントは【スネの内側・外側に痛みが出る】症状ですが、どうやって痛みが起こるのでしょうか?

 

 

スネの周りには多くの筋肉が付着しています。

例えば、、、

『前脛骨筋』『後脛骨筋』『ヒラメ筋』などが代表的な筋肉です。

筋肉と骨がくっついている状態をイメージしてください。

 

その筋肉が、走る・ジャンプ・歩く激しい運動を繰り返すことで

くっついている骨を引っ張ります。

 

この動作を繰り返すことで、引っ張られた骨膜が炎症を起こすのです。

これがシンスプリントと言われる症状になります。

 

さらには、この痛みを我慢し続けるとどうなるか、、、

 

ひどい場合には『疲労骨折』になってしまうケースもあります。

 

ですので、痛みを我慢し続けないで早期に治療・ケアを行う事が重要になります。

 

ゆめたか整体院金沢院のシンスプリントの治療法は?

一般的な対処法はとして『安静』『アイシング』があります。

繰り返しの激しい負荷で症状が出てくるので、炎症が起きている場合が多く

冷やしてあげる事で、炎症を抑える効果が期待できます。

また、休ませる事も重要なので時には安静も必要です。

しかし、これは対処法であって根本的な改善は難しいと感じます。

 

カラダの歪みバランスを矯正してパフォーマンスを上げる

 

カラダは使いすぎると必ず疲労します。

疲労した状態を放置すると姿勢が崩れて歪みを生み出します。歪んだまま運動スポーツを続けるという事は、一部の

筋肉に負担をかけてしまい、痛みの原因になります。

 

ゆめたか整体院金沢院では『骨盤の歪み』を中心に全身矯正を行います。

骨盤が矯正されてる事で期待できる効果は、、、

体への無駄なストレスが無くなり筋肉が柔らかくなる
血行が良くなり、疲労回復機能が向上
本来の正しい状態で運動が出来るので、パフォーマンスが向上
筋肉や関節への負担が減り、怪我の予防になる

 

などがあります。

先ずは、痛みが出ている患部の回復の為に治りやすいカラダ作りを行い、最終的には再発しないカラダを作り上げていく事が大切になります。

 

シンスプリントの症状でも、原因を理解して正しい治療を行えば改善していきます。

 

 


矯正はバキバキせず、痛みなく理論的に矯正をします。矯正されたことがその場で体感できるのも当院の特徴です。


 

 

シンスプリントは日常の蓄積で痛みが現れてきます、特にスポーツを日常的に行っている方は回復に時間がかかり、安定してくるまで複数通院することで解消していくことが多いです。(症状解消のために必要な施術回数は、個人差がありますので、ご相談ください)

 

ご予約・お問い合わせはこちら

HOME

初めての方へ

金沢院について

TOPへ戻る