運動不足や疲労、ストレスによる慢性的な体の悩みをスッキリ解消!
- 下半身がなかなか痩せない
- ぽっこりお腹を解消したい
- お腹周りと太ももにお肉がつきやすい
- パンツのサイズアップが止まらない
骨盤はカラダの土台であり、骨盤が歪むだけでカラダ全体がゆがみます。|ゆめたか整体院金沢院
ゆめたか整体院金沢院の施術方法

ゆめたか整体院金沢院 骨盤矯正 患者様の声
辛い腱鞘炎で悩んでいませんか?|金沢市ゆめたか整体院
こんにちは! ゆめたか整体院金沢院の石平です!
今回は“腱鞘炎”についてお話をしていきます!
腱鞘炎はパソコン作業の多い方や、楽器の演奏、文字の書きすぎなどの方に多くみられます。
手は27個の骨で構成されており、筋肉と骨を結ぶ“腱”があるためスムーズに動かすことができます。
腱鞘炎はその腱が、使い過ぎることによって炎症が起き、発症します。
しかしどうしても仕事で手を使わなければならない、仕事以外にも家事をしなければならない。と言う方がほとんどだと思います。
そこで気を付けていただきたいことは『使い方』です。
集中しすぎて知らないうちに手に必要以上の力が入っていると筋肉の疲労が早くなります。そうすると余計に手を使うために入る力が増していき、手指に負担がかかり、炎症に繋がります。
手の筋肉が異常に緊張しているせいで痛みが生じていますので、「手を使い過ぎたな」や「手が疲れたな」と感じましたら手を軽くブラブラと振って緊張をほぐしてください。
腱鞘炎であってもゆめたか整体院でできることがあります。
まず『歪みの矯正』です。
体に歪みがある状態だと、体全体に余計な負荷が加わり、使いたい筋肉や動きが出来なくなっています。
最初に骨盤矯正で体の歪みを整え、体にかかっている余計な負担を無くします。
余計な負担が無くなれば、手も楽になりやすいです。
次に『ハイボルト治療』です。
ハイボルトとは奥深くの筋肉にもアプローチをかけることができる電気になっており、奥底にたまっている疲労・筋肉の硬さを解消することができます。
直接こわばってしまった手の筋肉に、電気の刺激を入れてほぐすことで症状の緩和を目指します。
骨盤矯正と組み合わせることで効果が高まります。
・指の痛みがひどくて仕事や家事に支障がでる
・手のこわばりがある
・指先までしびれがある
などが気になる方はぜひ一度、金沢市ゆめたか整体院に相談下さい!
※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。
健康な状態を作る為に今やるべきこと
こんにちは!
金沢市ゆめたか整体院の川端です。
今回は健康なカラダを作り上げていくのに先ず必要なことについてお話ししていきます!
金沢市ゆめたか整体院が考える健康なカラダの状態は、、、
【体の歪みがなく、筋肉が柔らかく、さらに筋力がある状態です】
日常生活の中でデスクワーク、家事、育児、力仕事など体は使われています。
本来であれば一晩休めば回復していくのが正常な状態ですが、寝ても疲れが取れない、毎日疲れを感じている、肩こり、腰痛が辛いなどの症状で悩んでいる方が多くおられます。
使った分、疲労していくのは当然ですが、休んでも痛みが取れない状態になっているのは他に何が原因があると考えます。
先ずは体の歪みです。
体を支えている骨盤・背骨にズレや歪みが起こると、骨格を支える周りの筋肉に負荷がかかってきます。この歪んだ姿勢がずっと続く事で肩や腰の痛みになっています。
次に筋肉が硬い。
筋肉が硬くなる原因は大きく分けて3つです。
①使いすぎで硬くなっている
②使わなさすぎて硬くなっている
③歪んでいて硬くなっている
運動やスポーツで筋肉を大きく動かした場合は筋肉痛や疲労で硬くなります。
デスクワーク・パソコン作業が多い場合は、同じ姿勢をずっと維持する為に筋肉が固まってしまいます。これが動かさなすぎです。
さらに骨盤・背骨が歪んでくると、これ以上歪まないように周りの筋肉に負荷がかかり硬くなります。
最後は筋力不足です。
体の歪みが取れて、筋肉が柔らかくなったとしても正しい姿勢を維持する筋力がないと支えることが出来ません。
金沢市ゆめたか整体院では、骨盤・背骨の歪み矯正に合わせて、この筋力アップにも力を入れています。
最新のEMSトレーニング機器を使用して姿勢維持や体を支える柱になる【体幹(インナーマッスル)】を鍛えていきます。
自分では正しく鍛えることが難しい筋肉の深部を鍛えることでキレイな姿勢・くびれ・シェイプアップ・筋力アップ・スポーツ力アップ・腰痛予防などのお悩みがある方にオススメです!
・筋トレをしたいけど時間がない
・正しい運動の方法が分からない
・運動しているけど結果が出ない
・体幹(お腹周り)をしっかり鍛えたい
などが気になる方はぜひ、金沢市ゆめたか整体院のEMSトレーニングをお試しください!
※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。
骨盤が歪むと不妊に繋がる?
柔道整復師の石平です。
骨盤が歪むと体にどのような影響がでるのでしょうか?痛みや姿勢の悪さはもちろん、題名にもあるよう、赤ちゃんができにくい体になってしまうこともあります。歪みが不妊に繋がる大きな原因としては、
・子宮・卵巣が圧迫されてしまう。 ・ホルモンの分泌が乱れてしまう。 上の2つが挙げられます。 まず一つ目の“子宮・卵巣が圧迫される”に関しては、子宮は骨盤の中に入っており、骨盤の上には各臓器が乗っている状態です。骨盤に歪みが生じてしまうと、その中に入っている子宮に負担がかかりやすくなり、機能が低下してしまったり、子宮にうまく血液が流れていかない状態に陥ってしまいます。 二つ目の“ホルモン分泌が乱れる”ことに関しては、骨盤が歪むと、その上に連なっている、背骨にもズレが生じてしまいます。背骨の中には脊髄神経が通っていますから、背骨が歪むと神経の流れも悪くなってしまうのです。 妊娠の過程で必要な女性ホルモンは、脳の視床下部という場所から、下垂体前葉に指令を送り、さらに下垂体から卵巣へ指令が送られ分泌されています。つまり、背骨が歪み神経の流れが悪くなると、脳から女性ホルモンを分泌しなさいという指令が送られにくくなり、大切な女性ホルモンが分泌されにくくなります。 ほかにも様々な不妊の原因はありますが、妊娠しやすい環境を作るために、骨盤の矯正は必要です。 当院には治療のコースのほかに、『妊活整体』コースもあります。
※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。
ご予約・お問い合わせはこちら


- アクセス・料金表" />
- 辛い腱鞘炎で悩んでいませんか?|金沢市ゆめたか整体院 2021/01/13
- 産後の骨盤ケアは出来ていますか? 2020/12/18
- 激しい寒暖差で体を壊さないために 2020/12/08
- 健康な状態を作る為に今やるべきこと 2020/11/04
- 骨盤が歪むと不妊に繋がる? 2020/10/09
- ゆめたか整体院金沢院の魅力ポイント 2020/09/18
- ふくらはぎのケア、できていますか? 2020/09/11
- 産後の歪みと開きにサヨナラバイバイ☆ 2020/06/01
- 産後の骨盤矯正はスピード勝負!? 2020/05/22
- 新型コロナウイルス感染予防の取り組み〜ゆめたか整体院金沢院 2020/05/19
- 免疫力を下げないために出来ることは? 2020/05/02
- 当院のコロナ対策について 2020/04/07
- 患者様の声をいただきました🌸 2019/04/10
- ゆめたか新年度スタートです!〜金沢市ゆめたか整体院〜 2019/04/06
- 実は知らなかった筋肉の数と骨の数 2018/09/25
- 働き方改革チャレンジ宣言企業に選定されました✨ 2018/07/20
- 根本改善をするために必要なものとは・・・ 2018/06/16
- 金沢市整体院~ゆめたか整体院スポーツ治療~ 2018/04/04
- 産後の骨盤矯正をしている方必見! 2018/03/26
- 金沢市で交通事故治療!お困りの方、ご相談下さい! 2018/03/10